レンタルサーバー選びのコツとは?種類による違いや選ぶ際の注意点を紹介!

キーワード:

レンタルサーバーは、webサイトの運営に欠かせないものです。しかし、昨今はさまざまな利用形態があることから、自社の運用に合ったレンタルサーバーを選ぶのが難しいのも事実です。そこでこの記事では、レンタルサーバーとは何か、どのような基準で選べばいいのかを詳しくご説明していきます。

レンタルサーバーとは

webサイトやメールサービスを運用するには、多くの情報を保管できるうえに、表示スピードの速いサーバーが必要です。自力でサーバーを立ち上げることも可能ですが、そのためには専門知識が必要ですし、設置費用や電気代といったコストもかかります。

しかし、レンタルサーバーを利用すれば設置する時間的、また費用的なコストは不要です。また、レンタルサーバー会社からサポートを受けられるため知識がなくてもサーバーを運用できます。
レンタルサーバーを利用してwebサイトを公開する場合、まずサイトの運営者はレンタルサーバーにサイトのデータを転送します。そして、サイトの閲覧者は、レンタルサーバーにアクセスすることでサイトを閲覧できるというのが、レンタルサーバーの仕組みです。

レンタルサーバーの4つの種類

ここでは、代表的な4つのサーバーについてご説明します。

専用サーバー

専用サーバーとは、1つのサーバーを特定の利用者のみが使用できるサーバーです。他に利用者がいないため、周りからの影響を受けずに安定してサーバーを運用できます。
また、情報を保管できる容量が大きく、提供スピードも速いため、他のサーバーに比べて高い自由度を誇ります。その分コストは高めで、自力で設定やメンテナンスを行う必要があるため、サーバーに関する知識が必要です。

共用サーバー

共有サーバーは、レンタルサーバーの中でも最もポピュラーなサーバーです。多くの場合、レンタルサーバーといえばこの共有サーバーのことを指します。

1つのサーバーを複数の利用者と共有するため、他のサーバーよりも低コストで利用可能です。さらに、レンタルサーバー会社がサーバーの設定や運用をしてくれるので、知識に自信のない方でも利用できます。
しかし、他の利用者の運営サイトにアクセスが集中した場合、サーバーに負荷がかかってサイトへのアクセスが不安定になってしまう点や、設定を自由にカスタムできない点はデメリットです。

VPS

VPSは、専用サーバーと共有サーバーの良いところを取り合わせた形態です。一つのサーバーを複数の利用者と共有する点は共有サーバーと似ていますが、VPSは1つのサーバーの中に仮想化した専用サーバーを複数立ち上げて、利用者一人ひとりに専用サーバーを割り当てることができます。つまり、共有サーバーでありながら、専用サーバーのように使えるのがVPSの特徴です。

専用サーバーよりも安価に利用できて他の利用者からの影響を受けにくい便利なサーバーですが、設定や管理をする必要があります。

クラウドサーバー

クラウドサーバーは、VPSの利便性をさらに向上させた形態です。VPSのように、1つのサーバーを仮想化して複数の利用者が専用サーバーとして利用できるうえに、容量やメモリ・CPUなどのスペックをより細かく設定できるのが特徴です。
使用した分だけ支払う方式になっているため、使い慣れていないと予算の見通しを立てるのが難しいでしょう。自社での運用に適した設定で契約する必要があることから、サーバー運用の経験が豊富な上級者に向いています。

レンタルサーバーは何を選べばいいか

ここからは、利用目的に合ったサーバーの選び方について解説します。

コストを抑えたいなら共有サーバー

フリーランスの方や中小企業の方がホームページを作る際には、共有サーバーがおすすめです。 他のサーバーに比べて低コストで借りられますし、アクセス数が一定して多いサイトでなければ、共有サーバーでも充分運営できます。また、サーバーの設定や運用はレンタル会社に任せることができますので、サーバー運用のために人員を確保する必要もありません。

高度なサイト運営を目指すなら専用サーバー

大企業のホームページを作成したい方や、動画や画像を多用した負荷の高いサイトを運営したい方には、専用サーバーをおすすめします。細かな設定が可能な自由度の高さや、アクセス数が多くても耐えられる容量の大きさなどが魅力的なサーバーです。
また、専用サーバーであれば独自にセキュリティシステムを設定できますので、安全性の高いwebサイトを作成することもできます。

ノウハウを持つ管理者がいる場合はVPS

サーバーの専門知識がある方や、企業サイトほどではないものの一定のアクセス数のあるサイトを運営している方におすすめしたいのが、VPSです。
他企業のアクセス状況の影響を受けにくいうえに、専用サーバーほどではないものの、ある程度自由に設定をカスタムすることができます。特にサイトを運営するチームの中に、サーバーについての知識が豊富でメンテナンススキルの高い管理者がいるならば、VPSを利用すると良いでしょう。

拡張性で選ぶならクラウドサーバー

アクセスが一定でなwebサイトを保有する場合は、クラウドサーバーがおすすめです。従量課金制のものであれば、アクセスが集中する時期だけサーバーのスペックを上げて、閑散期は必要最小限のスペックで運用することができます。
拡張性を確保しつつ、なるべくコストを抑えてサーバーを運用したい場合に向いています。

レンタルサーバーは用途に合ったものを選びましょう!

この記事では、レンタルサーバーの種類や利用目的別の選び方について解説しました。この記事を参考に、自社の運用に合ったレンタルサーバーを選んでみてはいかがでしょうか。

ルート・シーへ相談する

キーワード:

< ノウハウのトップへ戻る